マサイ族の葬儀とは?獣葬にする理由や死生観・宗教を解説

マサイ族 葬儀

自分の国の風習や死生観が当たり前だと思っていませんか?

世界には多くの民族が存在しており、さまざまな風習や死生観に沿って生活しています。

中には、日本では考えられない方法で葬儀を行っている民族もいます

今回は、「マサイ族の葬儀」をテーマにお話ししましょう。

マサイ族の基本情報

  • 国:ケニア南部からタンザニア北部一帯
  • 言語:マサイ語
  • 人口:推定20〜30万人

マサイ族の葬儀とは?

マサイ族とは、ケニア南部からタンザニア北部一帯で生活している先住民です。

垂直ジャンプで高く飛んだ者が尊敬されるという不思議な価値観を持っていることでも知られています

ここからは、マサイ族の葬儀について見ていきましょう。

獣葬を行う

マサイ族が伝統的に行っているのは、自然葬の一種である「獣葬」です。

獣葬とは、ハイエナなどの野生動物に遺体を食べさせる葬儀スタイル。

具体的には、雄の牛の血を染み込ませた布で遺体をくるみサバンナに放置するのだといいます

また、1日目の夜に食べられると良い人であったとされ、2日目の夜までに食べられないと悪い人であったとされるのだとか。

時には、遺体だけでなく、助かる見込みのない人も対象になると聞きます。

獣葬の習慣がない私たちには驚くことばかりですが、さまざまな文化があると知り、その風習を重んじるのは大切なことではないでしょうか。

墓石は置かない

伝統を守り、獣葬を行ってきたマサイ族ですが、近年ではキリスト教徒やイスラム教徒が増えていることもあり葬儀スタイルが多様化しているといいます

その影響で、普通の棺に遺体をおさめて埋葬するケースが主流になっているとのこと。

ただし墓石や十字架などを建てることはないのだそうです。

これは、マサイ族がお墓を恐れているためだという説があります。

マサイ族の葬儀に関わる宗教・死生観

独特の葬儀スタイルを持つマサイ族ですが、彼らの宗教や死生観はどのようなものなのでしょうか

死後の世界は信じない

今では多様な宗教を信じているマサイ族ですが、元々の伝統信仰はエンカイという神を信じる一神教なのだとか。

また、死生観の特徴として死後の世界を信じないことが挙げられます

つまり「死ぬとそこでその人の人生は終わる」という考え方なので、死後の世界だけでなく、来世の存在も信じていないことがわかります。

これは一般的な現代の日本人にも通じるところかもしれませんね。

家系を重んじ呪いや呪物を信じる

家系を重んじるのも、マサイ族の特徴です。

たとえば結婚する際には親族会議を開いて、牛を盗むなどの悪いことをしていないか、問題がないかなど何代も前までさかのぼって調べるのだそう。

また、呪いにまつわるこんな習慣があると聞きます。

一家の主人である父親が亡くなる際は、息を引き取るまでに息子全員が彼の元を訪れ、敬意を払う必要があるのだとか。

そうしないと一種の呪いのようなものである「エンゴキ」が降りかかるのだといいます

日本でもさまざまな呪いについての伝承が残っていますよね。

そう考えると、世界的に必要な文化の一つといえるのかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です