サマーウォーズの名言まとめ|心に響く感動のセリフたちをキャラ別に紹介

サマーウォーズ 名言

細田守監督の名作『サマーウォーズ』には、心を揺さぶる名言・名セリフがたくさん登場します。

キャラクターたちの言葉には、家族の絆や信じ合う力、諦めない気持ちなど、今を生きる私たちに響くメッセージが盛りだくさん。

この記事では、そんな名言を余すことなく紹介します。

この記事で分かること

サマーウォーズ|栄おばあちゃんの名言・名セリフ

大事なのは昔のように、人と人が声をかけ合ってコミュニケーションをとること。

どれだけ時代が進んでも、やっぱり人と人との“声のやりとり”って大事ですよね。

結局そこが、一番信頼を育ててくれる気がします。

それは確かに人手はかかる けれど人の命には替えられないだろう

効率よりも大切なものって、やっぱりありますよね。

命の重さには、何も勝てません。

諦めなさんな 諦めないことが肝心だよ

投げ出したくなるときこそ、この言葉に救われます。

諦めないことって、簡単そうで一番難しくて、でも一番大事なんですよね。

あんたならできる。できるって。そうだよ。その意気だよ

こんなふうに真正面から応援されたら、力が湧いてきますよね。

信じてもらえるって、本当に心強いです。

まあまずは落ち着きなさい 人間、落ち着きが肝心だよ

落ち着くことが、難しいときって意外とありますよね。

焦っているときにこれを言われると、ふっと冷静になれる気がします。

家族同士、手を離さぬように 人生に負けないように

信じ合える家族って心の支えになりますよね。
手をつなぎ続けるだけで、人生にちゃんと向き合える気がします。

もし、辛いときや、苦しいときがあっても、いつもと変わらず家族みんな揃ってごはんを食べること

日常って、実はものすごく強い力を持ってるんだと思います。

みんなで食卓を囲む時間こそ、心の栄養ですよね。

一番いけないのは、おなかが空いていることと、1人でいることだから。

腹が減っては戦はできぬ。

人と一緒にいて、ちゃんとごはんを食べること、大事にしたいです。

何千、何万って人が困ってる。ここで頑張らないでいつ頑張るんだい!

今こそ動くとき、って背中を押してくれるセリフです。

頑張りたいとき、気合を入れ直したいとき、「いつ頑張るんだい!」っておばあちゃんの声がよみがえります。

あんたをぶん殴ったのは、半世紀も前のことじゃないか

昔のことを引きずりすぎるのも、考えものですよね。

時間がたてば、笑って語れるようになるって思いたいです。

私はあんたたちがいたおかげで、たいへん幸せでした。

こんなふうに言える人生って、本当に素敵です。

誰かの存在に感謝して終われるって、何よりの幸せですよね。

サマーウォーズ|健二の名言・名セリフ

よろしくお願いしまあああああす!

サマーウォーズといえば…のこのセリフ。

全身全霊の「よろしく」って、あんなに心がこもるんですね。

何度聞いても、あの叫びには胸が熱くなります。

あきらめたら、解けない。答えは出ないままです

シンプルだけど、ものすごく深い言葉。

答えを出すには、やっぱり最後まで向き合わなきゃいけないんですね。

大勢でごはん食べたり花札やったり、こんなに賑やかなのは初めてっていうか、嬉しくて。

あの瞬間の健二の表情、忘れられません。

静かな喜びに満ちてて、家族の温かさがちゃんと届いたんだなって感じました。

遊びだって!?人間を殺すことが遊びだって!?

正義感むき出しの叫びに、思わずハッとさせられます。

何がリアルで、何が許されるのか…ネットの世界でも人の命の重さは変わらないですよね。

ネットの中だからって、何でもやっていいと思ったら、大間違いだ!

まさに現代に突き刺さるこのセリフ。

どこにいても、画面の向こうに誰かがいる限り、ちゃんと責任は生まれるってことを忘れてはいけませんね。

サマーウォーズ|夏希の名言・名セリフ

でも二人じゃ多いかな。募集人員、一名なの。

このちょっといたずらな感じが可愛すぎますよね。

ここから物語がスタートしていく…忘れられないセリフです。

止めて涙。ここ握って、止めて。

涙を力に変えようとする夏希先輩、強くて美しいです。

栄おばあちゃんを失った悲しさに大声で泣く夏希。

健二と手を握りあう甘酸っぱさも感じるこのシーンに、心を打たれた人は多いのでは?

まだ負けてない!

諦めそうになったとき、この一言がめちゃくちゃ刺さります。

勝負は最後まで分からない、それを信じさせてくれる言葉ですね。

サマーウォーズ|佳主馬の名言・名セリフ

ゲームじゃない、スポーツ。戦って勝つのが好きなんだ。べつにゲームは好きじゃない

真剣な眼差しが印象的なシーン。

佳主馬にとって、これは“勝負”なんですよね。

ただの遊びじゃない。

頼み方がダメ、もっと取引先にお願いするみたいな感じで

めちゃくちゃ的確で笑っちゃいました。

こういうリアルなセリフがあるから、物語にグッと引き込まれるんですよね。

邪魔をするなぁぁぁぁぁぁぁぁあ!

怒りと覚悟がこもった叫びに、思わずこっちまで力が入りました。

佳主馬、ほんとにかっこいいです。

サマーウォーズ|その他の名言・名セリフ

こういうのは、勝ちそうだから戦うとか、負けそうだから戦わないとかじゃないんだよ。負け戦だって戦うんだ、うちはな。それも毎回(陣内万助)

もうこれは“陣内家の魂”ですよね。

勝ち負けよりも、信念を貫くことの大切さを教えてくれる名言です。

アカウントをナツキに預けます。私たちの大切な家族を、どうか守って下さい。(OZの住民)

知らない人たちが力を合わせて家族を守ろうとする姿勢に、胸が熱くなりました。

こういう連帯って、ほんとに尊いです。

好きって言ったらぶっ殺す!嫌いでもぶっ殺す!!(陣内翔太)

翔太の情が大爆発してて最高です。

でもその裏にある照れ隠しの純粋さ、めちゃくちゃ可愛いですよね。

人を守ってこそ、己を守れる。(陣内理一)

理一が言うからこそ、重みのある言葉。

自分だけじゃなく、誰かのために動ける強さって、やっぱり本物の優しさだと思います。

まとめ|サマーウォーズの名言から感じる“家族”と“絆”の大切さ

『サマーウォーズ』の名言は、ただのセリフにとどまらず、大切なことを思い出させてくれます。
家族を想い、人と人がつながる力を信じる。

そんな温かなメッセージが、今も多くの人の心に生き続けているのではないでしょうか。